最近また引っ越しをしたわたしですが、ベルリンに来てからの11ヶ月間で既に3回も引っ越しをしているという事に気付きました。
ちょっと日本では考えられませんよね。自分でもびっくり。
ベルリンは若者に人気の街かつ、たくさんのアーティストの集まる街のようで、なかなか部屋探しも大変なのです。
そして滞在期間は未確定なわたしは家具類一式を全て揃えるわけにもいかず、又貸しの部屋を転々としたりで、早くも11ヶ月が過ぎようとしています。
今までベルリンの4つの地区に住んでみたわたしですが、どれもそれぞれ違った雰囲気と魅力があってそれらを知れたとても良い期間になりました。
最初の1ヶ月を中心のミッテで過ごし、その後3ヶ月をプレンツラウアーベルグ、6ヶ月をノイケルン、そして今はフリードリヒシュハインという所に住んでいます。
何が何だかわからない方が多いと思うので、興味があったら見てみてください。
ちょっとベルリンの事がわかると思います。
http://www.japan.visitberlin.de/
今までベルリンの4つの地区に住んでみたわたしですが、どれもそれぞれ違った雰囲気と魅力があってそれらを知れたとても良い期間になりました。
最初の1ヶ月を中心のミッテで過ごし、その後3ヶ月をプレンツラウアーベルグ、6ヶ月をノイケルン、そして今はフリードリヒシュハインという所に住んでいます。
何が何だかわからない方が多いと思うので、興味があったら見てみてください。
ちょっとベルリンの事がわかると思います。
http://www.japan.visitberlin.de/
ベルリンに来ようと決めた時、憧れだったヨーロッパらしい大きいドアのある家、そして綺麗な彫刻の施された壁や天井のある家に住みたいと思っていました。
ベルリンは建物がとてもカラフルで、東ドイツ時代に建てられたものや古くから残っているものまで様々です。
そして、ベルリンの特徴と言われているグラフィティアートの数々もお散歩の楽しみでもあります。
ベルリンは建物がとてもカラフルで、東ドイツ時代に建てられたものや古くから残っているものまで様々です。
そして、ベルリンの特徴と言われているグラフィティアートの数々もお散歩の楽しみでもあります。
ベルリンは今までわたしが住んでいた所とちょっと違っていて、最初に来た時には少し戸惑いました。
道にはたくさんの空き瓶、割れた瓶やゴミが散乱し、昼間から酔っぱらった人々を見るのも稀ではありません。
どこへ行っても、そういう光景を見る度に「ここは危険だ!」と思ったり、「怖いな」と思ったので、一番初めの家探しはちょっと大変でした。
でも、今はこれがベルリンの魅力のひとつでもあると思っています。
道にはたくさんの空き瓶、割れた瓶やゴミが散乱し、昼間から酔っぱらった人々を見るのも稀ではありません。
どこへ行っても、そういう光景を見る度に「ここは危険だ!」と思ったり、「怖いな」と思ったので、一番初めの家探しはちょっと大変でした。
でも、今はこれがベルリンの魅力のひとつでもあると思っています。
各地区のお店やレストラン、公園。人々の雰囲気。
全部がとても素敵に思えます。
そして今までに住んだ、3カ所の部屋。
時々、その部屋の窓から見えた景色が恋しくなりますが。
ベルリン生活。
始まった当初は色々不安もありましたが、まだまだやめられそうにありません。
まさに、住めば都。
皆さんも自分の街を楽しんでいますか?
始まった当初は色々不安もありましたが、まだまだやめられそうにありません。
まさに、住めば都。
皆さんも自分の街を楽しんでいますか?
写真、
上:ベルリン
下:ベルリン
下:ベルリン
No comments:
Post a Comment